2015年09月09日 天ぷらパーティー(めぐみ園広)
こんにちは。
今日は、めぐみ園広様の天ぷらパーティーに行ってきました。
めぐみ園広様は、サ高住にショートスティとデイサービスが併設されており、
今回はデイサービスのお部屋で天ぷらパーティーが開催されました。
施設に着いたときには、すでに天ぷらをあげる音と、天ぷらのかおりがエント
ランスを包み込んでいました。ご利用者様の注目の中、えび・さつまいも・ちくわ・
キス・ナス・大葉・アスパラと、順序よく、次々と揚げられる食材たち。
「私は若くないけぇ、キスはあげられんよぅ~」と、愉快なジョークも飛び交う中、
リズムよく、きれいに衣をまとった天ぷらができあがっていきました。
厨房で揚げられたものが出てくるわけではないので、なかなかの迫力で、見応えが
ありましたよ。
さて、どんどん食欲がわいてきたのですが、食事前にはきちんと体操が行われました。
座位姿勢のまま、上半身の柔軟運動、手・指・足の運動などが行われる中、口の運動も
取り入れられていました。舌の運動からはじまり、「パタカラ」の発声練習、早口言葉と
続きました。ご利用者様も慣れており、こちらの方が舌を巻いてしまいました。笑。
ちなみに、「パタカラ」は誤嚥予防のための発声法の1つですよね。
こちらは食欲が前のめりとなっていましたが(笑)、めぐみ園広様の食事前に行われた
口の運動には感心しました。
では、摂食嚥下の低下を防止したところで、いよいよ、お食事です!
きれいに盛られた天ぷらが、ご利用者様の前にならんでいきます。
揚げたての天ぷらを、皆様、おいしく召し上がっていました。
天ぷらの前は暑かったでしょうが、スタッフの皆様、お疲れ様でした。
昼食時の忙しいときに、めぐみ園広様、ありがとうございました。